とりーてぃーは、辻希美さんがプロデュースしている大人気のカラコンです。
以前はたぴおかを装着していたのですが、ストックがなくなったため、今回はなまちょこを購入してみました。
なまちょこは、たぴおかと比べるとナチュラル感があるカラコンだと思います。
フチもぼかしが効いているため、自然にデカ目に見せてくれる感じです。
また、グラデーションもしっかりされていて、つけると本当に生チョコみたいな色味になりました。
ちょっと潤みもあって、水光カラコンみたいにも見えます。
カラーは明るめのブラウンという感じで、色素はかなり薄めです。
ですが、ハーフっぽさはないので、日本人なら誰でも合いそうな色味になっています。
着色直径は13.9mmなので、ナチュラルカラコンを普段つけている人には、少し大きく感じるかもしれません。
ですが、フチがないおかげなのか、くっきりしすぎないので、表記よりも私は小さく感じました。
たぴおかと着色直径は一緒のはずなのに、なまちょこの方が若干、小さく感じたんです。
そのため、たぴおかでデカ目になりすぎたという人でも、なまちょこなら不安なくつけられると思います。
また、個人的にはブラウンやピンク系の髪やメイクに似合うかなと感じました。
ちょっとガーリーっぽい感じですが、大人っぽさもあるので、年代問わずにつけられると思います。
ちなみにレンズのスペックとしては、UVカットもされているので、お出かけにもピッタリでした。
長時間つけても、レンズがズレることなく、痛くなることもなかったので優秀です。
含水率が割と低めなので、ドライアイの人でも比較的つけやすいと思います。
以前は品切れが多くて、なかなか購入できなかったんですが、最近は落ち着いてきて、私の度数は普通に購入できるようになりました。
そのため、今後は着ける方が多くなってくると思います。
なので、流行る前にぜひ、自分でとりーてぃーの良さを味わってみて欲しいです。
とりーてぃー なまちょこ
カラコン速報NEWS
- カラコンケースの正しい管理方法
- 人気インフルエンサーの愛用カラコン紹介
- 新作カラコンのレビュー
- 今年のベストカラコン
- もし著名人がこのカラコンをつけたら?
- AIやARでのカラコン試着体験
- 人気ブランドのカラコン徹底比較
- ユーザー投稿:お気に入りカラコン
- 使用感レビュー:乾燥しにくいカラコンは?
口コミ評判
- マジェットリラックス
- チューズミー ブルーライトセーブ
- TeAmo
- ミュームワンデー ボンボン
- rom’u(ロミュ)
- MOLAK(モラク) ダズルベージュ
- nuance by airlens
- ラルムメルティシリーズ
- リリムーン ゼロシリーズ
- ReVIA 1day ステイミー
- ビュームワンデー
- TOPARDS クリームローズ
- キャンディーマジック アリアナヘーゼル
- エルージュ
- ネオサイト2week Ciel UV
- ワンデーアキュビューディファイン
- feliamo 白石麻衣
- ダズショップ スパークリング02
- フランミー(佐々木希)
- LILMOON
- ViViRing(OLENS)
- エルージュ(トーメーコンタクトレンズ)
- ピュアリティ
- ラヴェール
- NATURALI
- LILMOON サンセットコーヒー
- シンシアS ブランペール
- LARME MELTYSERIES
- スターリー(STARRY)
- とりーてぃー なまちょこ